
日程 |
ご夫婦やお友達等少人数プライベートご希望の方は日程を調整します 1泊2日と2泊3日のコースがあります。 |
---|---|
集合 | 道の駅海山(ご自宅より熊野本宮大社までの交通はお問合せ下さい) |
行き先 | 熊野古道伊勢路 馬越峠越えと八鬼山越え |
スケジュール | 〇1泊2日コース ・1日目:馬越峠越え 道の駅海山~馬越峠~天狗倉山 往復 民宿(泊) ・2日目:八鬼山越え 向井登山口~七曲~八鬼山~三木里 三木里駅==JR== 大曽根浦駅~向井登山口 〇2泊3日コース ・1日目:馬越峠越え 道の駅海山~馬越峠~天狗倉山 往復 民宿(泊) ・2日目:八鬼山越え 向井登山口~七曲~八鬼山~三木里 三木里駅==JR== 大曽根浦駅~向井登山口 三重県立熊野古道センター見学 民宿(泊) ・3日目:松本峠 花の窟(花窟神社) 丸山千枚田 |
定員 | 4 名 |
費用 | ガイド料:20,000~30,000/人 円/名 別途 宿泊費、交通費、別途ガイド経費が必要です。 |
備考 | ※ガイド経費は参加人数で割っていただきます。 |
持ち物等
必須・・・◎、必要・・・○、あれば便利・・・△
登山靴 | ○ | ソースリング120cm、環付きカラビナ | ― |
ザック(35~45ℓ) | ○ | サングラス | △ |
ザックカバー | ○ | 予備靴下、着替え | ○ |
雨具(上下) | ○ | 医薬品(持病薬等) | ○ |
防寒着(フリース等)、手袋 | △ | ナイフ | △ |
ストック2本 | △ | 行動食 | ○ |
帽子(レイン、日除け)、タオル | ○ | 健康保険証 | ○ |
ペットボトル(1本程度)、保温水筒 | ○ | 予備食、非常食 | ○ |
ヘッドランプ(予備電池) | ○ | 嗜好品 | △ |
地図、コンパス | ○ | レジャーシート、マット | ○ |
軽アイゼン | ― | スノーシューズ | ― |
ヘルメット | ― | ハーネス | ― |
