
日程 | 5月3日(月祝)、4日(火祝)、5日(水祝) |
---|---|
集合 | 橿原神宮前 |
行き先 | 石鎚山、剣山 |
スケジュール | 1日目:橿原神宮前===土小屋(国民宿舎石鎚)―――石鎚山頂上山荘(泊) 2日目:石鎚山頂上山荘――天狗岳――石鎚山頂上山荘 ――土小屋=(松山道)=かずら橋=ラフォーレつるぎ山(泊) 3日目:ラ・フォーレつるぎ山==剣山登山口==(登山リフト)==西島駅 西島駅――剣山――次郎岌(昼食)―-―西島駅 剣山登山口==(神戸淡路・徳島道)====橿原神宮前 |
定員 | 4 名 |
費用 | ガイド料:30,000 円/名 石鎚山頂上山荘:9,000円、フォレストつるぎ:11,000円 |
備考 |
持ち物等
必須・・・◎、必要・・・○、あれば便利・・・△
登山靴 | ○ | ソースリング120cm、環付きカラビナ | △ |
ザック(35~45ℓ) | ○ | サングラス | △ |
ザックカバー | ○ | 予備靴下、着替え | ○ |
雨具(上下) | ○ | 医薬品(持病薬等) | ○ |
防寒着(フリース等)、手袋 | ○ | ナイフ | ― |
ストック2本 | △ | 行動食 | ○ |
帽子(レイン、日除け)、タオル | ○ | 健康保険証 | ○ |
ペットボトル(1本程度)、保温水筒 | ○ | 予備食、非常食 | ○ |
ヘッドランプ(予備電池) | ○ | 嗜好品 | △ |
地図、コンパス | ○ | レジャーシート、マット | ○ |
軽アイゼン | ― | スノーシューズ | ― |
ヘルメット | ― | ハーネス | ― |
